とものブログ

Welcome to my blog!

美唄散策~東明駅~

2022/07/27
写真 2
美唄散策最後の目的地は…
東明駅

東明駅(とうめいえき)は、三菱鉱業美唄鉄道線(美唄鉄道)の駅(廃駅)である。
1972年(昭和47年)5月31日まで運行していた三菱鉱業美唄鉄道線(美唄鉄道)の鉄道駅であり、美唄駅から3番目の駅であった。
美唄市の東明地区に位置し、当鉄道が運行されていた頃は地域住民の最寄駅となっていた。

1972年の廃線により三菱鉱業から駅舎と鉄道関係資料が寄贈された。
国鉄4110形蒸気機関車の同形機である2号機関車が保存展示されており、
美唄市の観光名所の一つとなっている。
~Wikipediaより~

行ってみましょう(^^)/
東明駅 駅舎
2022-7-24 東明駅1

SLの花文字( *´艸`)
2022-7-24 東明駅2

かつての線路跡と駅の跡
2022-7-24 東明駅3

2022-7-24 東明駅5

機関車の説明
2022-7-24 東明駅4

機関車
ありました(*^▽^*)
2022-7-24 東明駅6

すごくきれいに保存されています
2022-7-24 東明駅7

ピカピカでビックリ
2022-7-24 東明駅8

SLかっこいい( *´艸`)
2022-7-24 東明駅9

SL見て駅舎を見ていると昭和初期にでもトリップした気分
駅舎からお客さんが出てきそうです(#^^#)

そんな妄想をしながら
今回の美唄散策の日記は終了

ほぼ初めての美唄散策
北海道の歴史に触れたり
芸術に触れたり
なかなかおもしろかったぞ( *´艸`)


スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.

こんにちは。

ピカピカ✨で今にでも走り出しそうですね。
今年のゴールデンウィークに京都の交通博物館に行ってSLたくさん見て来た。
園内をお客さん乗せて走るSLもあったよ。
多忙でまだ記事(アメブロ)にして無いけどね。

2022/07/29 (Fri) 10:38
☆TOMO0808☆

-

To 鉄さん

こんばんは
京都の交通博物館 テレビとかで見て行ってみたいと思っていたいたところです‼
機関車はクラウドファンディングで修繕されたばかりでピカピカだったみたいです

コメントありがとうございます

2022/08/05 (Fri) 20:21
☆TOMO0808☆
Admin: ☆TOMO0808☆
はじめまして☺️
札幌在住の働く主婦です。
Yahooブログから引っ越ししてきました
よろしくお願いします
写真